身の回りをスッキリさせて生きる重要性

こんにちは。ヒーラーカウンセラーのヨネイカンです。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

この「日記」カテゴリーでは、私が普段感じていることやお伝えしたいことを中心に日記のようなブログを書いています。

音声でも思っていることを配信していますので、ぜひpodcastの番組も同時にお楽しみください。

今日のテーマは身の回りをスッキリさせて生きる重要性です。

目次

片付いていない状態

私はたまに身の回りが片付いていないことがあります。

特にこんな時。

  • 思考がネガティブになっている
  • 思い通りにことが運んでいない
  • ストレスが溜め込まれている

このような状態の時には、決まって身の回りが片付いていないように思います。

部屋が散らかっているときのパターン皆さんにもあるでしょうか。

私の場合は、心の状態が散らかっている、またはうまくいっていない時。

部屋の状態も良くないようです。

心に余裕がないために、部屋の整理整頓まで意識が向いていないからだと思っています。

こうなると部屋のオムツをどんどん増えていき、散らかった状態がさらに悲惨な状態になっていきます。

掃除もおざなりになります。

同じように、心の状態も散らかった状態でさらにストレスが溜まり、心身の疲労がピークに達します。

そんな状態の時、ふと気づいて、部屋を片付け始めます。

まずは周りをスッキリとさせる

心の状態が不安定であったり、物事がうまくいっていない時、何とか心を正常化させようと頑張ってしまいますが、その方法ではうまくいかないとことがあります。

私の場合ストレスが溜まってしまうとどんどん余裕がなくなり、自分の気持ちをうまくコントロールすることができなくなってしまうこともありました。

そんな時、自分の気持ちを整理することから、少し距離を置いてまずは身の回りを整理することから始めます。

シンプルに部屋の掃除をするのです。

それだけで気持ちはスッキリして、心の中のモヤモヤは少し高い晴れるように思います。

部屋の中で気に入ってなっていた場所。私の場合は本棚の整理でした。

読まなくなった本や使わなくなった雑貨、ほこりが溜まった棚をきれいに掃除。

すっきりとした状態に片付けます。

これまで重い印象だった棚がすっきりと軽い状態に生まれ変わりました。その本棚を毎日見るだけで、私の心の状態も少しずつ軽くなってきたように思います。

情報や関係性も整理する

部屋の掃除や整理と同じように、情報や人間関係きれいに整理するのはお勧めです。

例えば私の場合はメールボックスをなるべくきれいな状態に保つことを意識しています。

メインで入ってくる「受信メールボックス」はなるべくメールがゼロの状態を維持しています。

以前の私は読まないメールはそのまま放置していました。

そのため一時的に何百通の未読メールが受信メールボックスに入った状態になっていました。

そうなると本当に必要なメールを見落としてしまったり、メールへの対応が遅くなることがあったのです。

また、必要のない情報を過多に抱え込むことによって、私の中に滞りのようなものが生まれていたように思います。

スッキリした状態を保つ

身の回りの片付けをしてすっきりとした状態を保つことができれば、自分自身に入ってくる流れがより循環しやすいように思います。

片付けを後回し、放置することで身の回りに滞りを作ってしまうと入ってくる流れも滞ってしまい、ビジネスもうまくいかなくなってしまうことがあります。

ビジネスという視点で考えたとき、顧客対応やサービス提供を中心に考えてしまいますが、自分自身の身の回りの状態を常にシンプルに、そしてきれいに保つ事はビジネスの結果にも大きな影響を与えるのではないでしょうか。

「片付けをする」とても簡単なことですが、どうしても後回しにしてしまいがちです。

私は実際に片付いていない状態から、すっきりと片付けることを実践したことにより、その違いを明確に感じ取ることができました。

これまで優先順位が低かった身の回りの片付けですが、これからはすっきりとした状態を維持できるよう優先順位を上げていきたいなと思っています。

本当に必要なものが見えてくる

世の中では一時期「断捨離」や「ミニマリスト」といった言葉が流行りました。

極端なやり方には賛成しかりますが、考え方そのものには同意したいところです。

必要以上にものを持たず、身の回りをきれいにする。

そのことによって、自分自身にとって本当に必要なものが見えてくるのだと思います。

自分の身の回りが必要以上のモノで溢れていると、どうしても物事の本質が見えにくくなってしまいます。

これはモノだけではなく情報や人間関係などでも同じです。

自分にとって本当に必要なものが何か見えてくることによって、自分自身が本当に行きたい生き方が見えてくるのではないでしょうか。

私もまだまだ模索中です。

体験セッションのご案内

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次