体験セッションやっています 詳しくはこちら

できない自分を追い込んでしまいます。どうすればいいでしょうか?

  • URLをコピーしました!
  • できない自分が出てきてしまう
  • できない自分をさらに追い込んでしまう
  • 身動きが取れなくなって気持ちが沈む

できない自分が出てきてしまうと、どんどんと自分を追い込んでしまい、行動ができなくなったり、前に進めなくなってしまう事はないでしょうか?

ヨネイカン

こんにちは。ヨネイカンです。
「できない自分」が出てくることないですか?
僕は出てくると、とても苦しくなります。

自己否定が強いタイプの人は「できない自分」が出てくると、どんどん自分を追い込んでいってしまい、さらに自己否定を強めてしまいます。

「できない自分」でいることが当たり前になってしまい、 「自分にはできない」が当たり前になってしまいます。

そうなると、モチベーションが下がります。自分に対する自信もなくなってしまいます。

結果的には何をやってもうまくいかなかったり、ささいなことでミスをしてしまうことも出てくるでしょう。

できない自分から抜け出して自分らしく生きていくにはどうすればいいのか?今回はその傾向と対策をお伝えしていこうと思います。

目次

弱い自分でいたいのか?

僕の中に「できない自分」が出てきたときのことを思い出してみました。

ヨネイカン

どうして「自分はできない」と強く思い込んだのだろうか?

どんどんと自分を追い込んで「できない自分」を承認し、自己否定的になってしまっていました。

そんな時、どうして自分を追い込んでしまうのか?

できない自分でいようとするのか?

考えてみたとき、出てきた1つの答えがこちらです。

弱い自分でいることによって周りに認めてもらおうとしている。

弱い自分として存在していることによって、周りの人に構ってもらえたり、存在を認めてもらえたり、声をかけてもらったりできる。

そうすれば、自分の存在を感じられるのではないか?とある意味の勘違いをしていたのです。

実際、自分のその時の状況を振り返り、このように文章として書いてみると、とても恥ずかしい思いが出てきました。

自分のことながら「めんどくさい人だな」と思ってしまいます。

「かまってちゃん」になることによって、自分では認めることができなかった存在意義を他の人に求めていたのです。

求められた周りの人はきっと迷惑だったのではないかなと思います。

依存することで楽になる思い込み

自分で自分自身のことを認めようとせずに周りの人に承認を求め、自分の存在意義を周りの人からの承認によって補おうとしている「依存」が発生していました。

誰かに依存するメリットは「自分で考えない」で済むことです。

周りの人が認めてくれたら、それでO.K.になるので、自分で考える必要がありません。

周りの人が依存を認めて受け入れてくれるのであれば、依存をした状態でも安心して暮らすことができるでしょう。考えることをしなくて済むので、楽に人生を生きられるようになるかもしれません。

しかしこの「依存」し続ける行為は実は危険を伴っています。

非常に不安定なのです。

なぜなら、依存相手の状況が変わってしまえば、依存ができなくなり自立しなければならなくなってしまうからです。 ところが、依存している状況がずっと続いていると、突然「自立しろ!」と言われても自立することができません。それまで依存をすることが当たり前だった人にとって突然「自立する」事は非常に困難だからです。

わかりやすいのは親子関係です。

子供が小さいうちは親に依存する事で安心を得ることができる人も多かったでしょう。親も若くて元気で、子供は親に依存することで安心感を得られます。

しかし、成人してからも親に依存し続ける子供はどうでしょうか?

当然ながら、親が高齢になると依存することができなくなっていきます。しかし、依存が常態化(当たり前)していると、依存状態から抜け出すのはとても難しいです。

しかし、このようなことは親子関係において現実的に起こり得ることです。親子関係に限らず、依存することは絶対的な安心ではないのです。

親子関係

自分を追い込まないためにできること

自分を追い込んでしまうことは、かえってモチベーションを低下させてしまう可能性があります。

自分を追い込む事は良くないことだと頭ではわかっていても、実際には習慣的に自分自身を追い込んでしまうことがあります。

そこで、これからご紹介するアプローチを意識してみることで、自分を追い込んでしまう習慣を見直すことができるかもしれません。取り入れられそうなもの、使えそうなものがあれば、ぜひ試してみてください。

自分のことを受け入れる

「できない自分」が 出てきたときに、自分自身を否定していないでしょうか?

できていても、できていなくても、自分の存在そのものを受け入れ、そして認められることができるようになれば、必要以上に自分を追い込む事はなくなります。

完璧である必要はないと思ってみましょう。

自分自身を認め、現在の状況や能力を受け入れることから始めましょう。

自己否定的な考え方ではなく、自己受容的な態度を持つことが大切です。

小さな成功を認める

これまで自分がやってきたことが「100%、自分ができていない」ことになっていないでしょうか?

自分がこれまでに達成してきた小さな成功や進歩を積極的に成功を認めていきましょう。

目標やタスクの中で何か少しでも変化したこと、成し遂げたことを自分に褒めることで、自己肯定感を高めることができます。

オススメしたいワークは「できている自分を書き出す」ワークです。

これまで自分がやってきたことの中で、自分が「できていると認められる」ことについて、どんな小さなことでも良いので書き出してみましょう。書き出すことによって自分の変化や成長を認めることができるようになります。

書き出すワーク

自己ケアを優先する

どれくらい自分のことを大切にできているでしょうか?

自分を追い込みすぎていませんか?

やる気を出すためには、心と体の健康が重要です。十分な睡眠をとり、バランスの取れた食事を摂ること、リラックスやストレス解消のための活動を取り入れることを忘れないでください。

健康を害したり、不健康な状態が続くと、どうしても自分に対して否定的な気持ちが出てきやすくなります。

例えば「寝不足」です。寝不足の状態でハイテンションになることもありますが、多くの場合はポジティブで、前向きなアイディアがたくさん出てきにくいものです。
むしろ、ネガティブなことを考えてしまいがちではないでしょうか?

自分を追い込んでしまっているなと思ったら、少し立ち止まって深呼吸をしてみましょう。深い呼吸を意識することで、心が落ち着き、問題との距離を取ることもできます。

ポジティブな環境を作る

周りの人たちが否定的であれば、さらに自己否定を加速させてしまいます。

自分をサポートしてくれるポジティブな環境を作ることを意識してみましょう。

友人や家族との交流や、共通の目標を持つグループに参加するなど、周囲の人々のポジティブな影響を受けることができます。

自分にとってポジティブな影響与えてくれる人と積極的に接点を持つことも大事にしたいものです。

ポジティブ

自己成長を追求する

  • 自分の人生をもっと良くしたい
  • もっと成長したい
  • さらなる変化を作り出していきたい

そのような自己成長の意識を忘れないようにしたいものです。

「できない自分」が出てくることによって、自分の存在そのものを否定し、成長することを諦めてしまうことがあります。

自分自身を成長させることに焦点を当てましょう。

自分が興味を持つ分野について学ぶ、新しいスキルを磨くなど、自己成長に関する活動に取り組むことで、やる気を引き出すことができます。

専門家の助けを求める

自分で考え、自分で取り組む事はとても大切です。自分の頭で考えることで危機的な状況を抜け出すことができれば、大きな成長へとつながります。

しかし、状況によっては自分自身ではうまく対処できない場合もあるでしょう。

そんな時は専門家のサポートを受けることも考慮してください。心理カウンセラーやコーチングの専門家からのアドバイスや指導を受けることで、自己成長やモチベーションの向上に役立つことがあります。

自分を大切にすることを忘れない

「できない自分」が出てきたとき、自暴自棄になって諦めてしまったり、逃げたくなってしまうこともあるでしょう。そんな時にやってしまいがちなのが、自分をどんどんと追い込んでしまうです。

大切なのは、自分を追い込むのではなく、自己肯定感や自己受容感を高めることです。焦らずに自分自身と向き合い、自分に対して優しくなることを心掛けてください。

自分を大切にする気持ちを忘れなければ、自分自身を追い込んでしまったとしても、最終的には自分の本当の気持ちに行き着くことができるようになります。

自分の本当の声、本質に近づくためには「あきらめない」ことが大切です。

辛い気持ちになったり、もう無理だと諦めてしまう気持ちが出てくることもあるかもしれません。そんな時、一緒に抜け出すことをサポートしてくれるパートナーを見つけるのも1つの方法です。

セッションのサポートを受ける

僕自身、過去に何度もセッションを受けることによって危機的な状況から抜け出す経験をしてきました。

自分一人だけの取り組みではどうしても抜けられなかった壁をセッションによるサポートを受けることで前に進むことができたのです。

もし、あなたが今の状況をより良くしていきたい。もっと変化、成長して自分の人生を変えていきたい。

だけど、自分の力だけではどうすればいいのか分からなくなってきた。そんな時はぜひご相談ください。

本セッションを受けられる前には、事前にご相談いただける事前無料相談会を開催しています。お気軽にご連絡ください。

あなたの人生を変えるサポートができる日を楽しみにしています。

事前相談会のご案内

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次