ショックすぎて、しばらく立ち直ることができませんでした。
2023年3月ごろからブログ記事を毎日1記事以上のペースで更新してきました。
毎日ブログ記事を書くことを続けてきたおかげで記事を書くことに慣れ、記事の本数も100記事以上となりアクセス数も安定的に増えてきました。
今後の対策として、より安定的なアクセスを確保できるようにと思い、サーバーの移転を実行しました。
ところが、、、タイトルにもあるように、今回のサーバー移転は大失敗!!
ワードプレスの移行に失敗して、それまで書いてきたブログが全て消えてしまいました。
こんにちは。ヨネイカンです。
ブログ記事が全て消えてしまい、失意の底に。。。
気持ちを立ち直すまでに数日かかってしまいました。
ホームページが消えてしまったことで気持ちが萎え、ブログと同じように毎日続けてきたスタンドFMも更新ができなくなってしまいました。
数日前から、やっとライブ配信ができるようになり、今回の失敗について語りました。よかったら聴いてみて下さい。
失敗から何を学ぶのか?
起こってしまった失敗はどうしようもありません。
大事なのは今回の失敗から、自分が何を学ぶのか?ということでしょう。
しかし実際にはどうでしょうか?
失敗した後は、気持ちとしてわかってはいるものの、現実的には立ち直ることがなかなか難しいものですね。
立ち直るのが難しいほど失敗してしまう。
そんな気持ちの落ち込みは、実際に経験してみないとわからないものだなと思いました。
弱い自分でいたい気持ちがあった
今回の失敗が起こった後、気持ちがすごく落ち込んでいる時に気づいたことがありました。
それは弱い自分で居続けることによって「楽をしよう」としている気持ちが自分の中にあったことです。
- 本当は弱い自分ではいたくない
- ちゃんとやりたい
- できることをやっていきたい
- 自己実現をしていきたい
と思っているにもかかわらず、弱い自分を周りにアピールしていました。
弱い自分でいれば、周りの人からは同情がもらえて、かまってもらうことができると思っていたようです。
しかし実際にはどうでしょうか?
弱い自分を見せることで、かまってもらって、同情をもらったところで、失敗したことが元の状態に戻るわけではありません。さらに状況が改善してうまくいくわけでもありません。
今起こっている現実を変えていくことができるのは、自分自身でしかないのに周りの人に依存してしまっていたのです。
今振り返って冷静になればわかるのですが、非常に危険な状態だなと思いました。
失敗から何かを学ぶことができる精神状態ではありません。
気持ちが落ち込むだけでは前に進むことはできません。失敗から学び、より良い状態に成長していくためにはどうすれば良いのでしょうか?
失敗から学ぶための方法
ここからは失敗から学ぶためにできるいくつかの方法をご紹介していきます。
失敗から学ぶ方法を知っておけば、実際に失敗をしてしまったとしても、その失敗から学び、さらなる成長へとつなげていくことができるかしれません。
方法を知らなければ、僕のようにただ落ち込むだけで時間が過ぎて、失敗が活かされない可能性もあります。
ご紹介する中で、使えそうな方法があればぜひ試してみてください。
方法①反省と分析
失敗した出来事や状況について反省し、なぜ失敗したのかを客観的に分析することはとても大切です。
失敗の要因やミスを見つけることができれば、同じ過ちを繰り返さずに済むようになります。
状況をノートに書き出して、客観的に把握するのがオススメです。
方法②責任を受け入れる
失敗した場合は、責任を自分自身に負うことができているでしょうか?
他人や状況のせいにしていませんか?
失敗の原因は、自分の行動や判断に問題があったことを認めましょう。そうすることで、将来の成功に向けて成長できます。
自分の人生は、自分の責任だと認識できると大きく進みます。
方法③ポジティブなマインドセット
ずっとネガティブで自己否定的になり、自分自身を追い込んでいては前に進む事ができなくなってしまいます。
僕は失敗した後、ずっとネガティブな気持ちになってしまい、気持ちが塞ぎ込んで自分自身を否定し続けてしまいました。
その結果、何日も失敗から復旧することができず、タイムロスを生んでしまいました。
失敗は成長の機会であると考えましょう。
失敗から得た教訓や経験は、次に向けての貴重な資産です。失敗を否定的に捉えるのではなく、前向きなマインドセットを持ち、学びと成長の機会として受け入れましょう。
失敗があることで、前進する力に変えてくれることもあります。
方法④目標の再評価
現実として、失敗した事象が起こってしまったのであれば、その現実を起こした目標設定に問題があったのかもしれません。
失敗を経験した後は、目標や計画を再評価するチャンスです。
失敗から得た洞察をもとに、目標の修正や新たなアプローチを考えましょう。適切な修正を行うことで、同じ過ちを繰り返すリスクを減らし、成功に近づくことができます。
失敗したことで方向性や立ち位置を見直すきっかけになります。
方法⑤継続的な学習とスキルの向上
失敗したことによって自分の中に足りなかった「何か」が明確になる可能性があります。
何が足りなくて失敗したのでしょうか?
その足りない何かを満たすことができれば次の失敗は避けることができるかもしれません。
失敗から学ぶためには、継続的な学習とスキルの向上が不可欠です。失敗した要因やミスを特定し、それに対する適切な対策を学び、スキルを磨くことで、同じような失敗を避けることができます。
今後の課題がより明確になり、進みやすくなります。
方法⑥リスク管理と計画の重要性
どれだけ完璧な計画を立て、リスクを管理していたとしても、失敗する事はあります。
実際に失敗を経験することによって、計画の不備やリスク管理の甘さがより明確になることもあるでしょう。机上の空論だと気づくこともあるかもしれません。
失敗から学ぶことで、リスク管理と計画の重要性を再認識することができます。
次の失敗の可能性を最小限に抑えるために、計画を立て、リスクを予測し、対策を講じることにリアリティが出てくるのではないでしょうか?
失敗の実体験があることで、人は強くなっていきます。
方法⑦フィードバックの受け入れ
うまくいっているときはアドバイスをもらえる機会は少ないのではないでしょうか?
実際にアドバイスをもらって他としても、受け入れることができない可能性もあります。
実際に失敗をすることで、周りの人は何かアドバイスを言ってくれるかもしれません。
失敗から学ぶためには、他の人からのフィードバックを受け入れることも重要です。
チームメンバーや上司、同僚、パートナ、友人などからの建設的な批判やアドバイスを聞くことで、自分の弱点や改善点を把握し、成長することができます。
他の人からの意見やアドバイスが聞けるチャンスでもあります。
失敗をどう捉えるか?
自分自身が失敗をどのように捉えているかが大切です。
僕は今回の失敗をした後には気持ちが落ち込んでしまい、自分は「ダメなことをしてしまった」と否定的な考えしか持つことができませんでした。
しかし、冷静に考えると、失敗から学び、将来の成功につなげることは可能です。
その可能性すら捨ててしまっていました。
失敗は一時的な挫折ではなく、成長のための貴重な経験として受け止めることが大切です。
気持ちが立ち直らない時は
失敗した気持ちから立ち直ることができずにどうしても行き詰まってしまったとき。僕は感情カウンセラーのセッション受けることで自分の気持ちを整理して前に進む力へと変えることをしています。
今回もカウンセラーからのアドバイスやフィードバックをもらって前に進む気持ちに切り替えることにができました。本当にありがたい存在です。
しあなたが失敗から立ち直ることができず前に進む力へと変えることができないと感じているのであれば、ぜひご相談ください。
感情カウンセリングは、あなたが話したいことを話してもらうだけです。
話すことで感情のエネルギーの滞りが解消され、前に進む力えと変わっていきます。
どのようなセッションを受けられるのか?興味のある方には、事前に相談いただける事前無料相談会を開催していますので、お気軽にご相談ください。
ご連絡をお待ちしております。